わかる電子回路(増補再訂版)・目次

 第1章 半導体素子とその等価回路 (38ページ)

1・1 等価回路を理解するための基本事項
 1・1・1 本書での電圧および電流の表記について
 1・1・2 電圧源と電流源
 1・1・3 電圧源と電流源の等価変換
 1・1・4 制御電源
 1・1・5 線形性
 1・1・6 重ね合せの理
 1・1・7 交流的および直流的に見た開放と短絡
1・2 半導体
1・3 pn 接合ダイオード
1・4 トランジスタ
 1・4・1 トランジスタの動作原理
 1・4・2 トランジスタの静特性と直流等価回路
 1・4・3  パラメータによるトランジスタの等価回路
 1・4・4 トランジスタの T 形等価回路
 1・4・5 T 形等価回路を用いた高周波等価回路
1・5 電界効果トランジスタ
 1・5・1 接合形 FET とその特性
 1・5・2 MOSFET とその特性
 1・5・3 FET の交流等価回路
演習問題1

 第2章 増幅回路 (64ページ)

2・1 増幅回路の基礎
 2・1・1 利 得
 2・1・2 周波数特性
 2・1・3 増幅回路の ひずみ
2・2 バイアス回路
 2・2・1 トランジスタのバイアス回路
 2・2・2 FET のバイアス回路
2・3 基本増幅回路
 2・3・1 増幅回路の基本形
 2・3・2 トランジスタ基本増幅回路
 2・3・3 トランジスタ増幅回路の各接地方式の比較
 2・3・4 FET 基本増幅回路
2・4 低周波増幅回路
 2・4・1 トランジスタ CR 結合増幅回路
 2・4・2 変成器結合増幅回路
 2・4・3 FET を用いた CR 結合増幅回路
2・5 同調増幅回路
 2・5・1 CR 結合単一同調増幅回路
 2・5・2 複同調増幅回路
 2・5・3 スタガ同調増幅回路
2・6 広帯域増幅回路
 2・6・1 利得帯域幅積
 2・6・2 高域補償
 2・6・3 低域補償
2・7 帰還増幅回路
 2・7・1 帰還
 2・7・2 負帰還の利点
 2・7・3 帰還回路の安定判別
 2・7・4 負帰還増幅回路例
 2・7・5 選択増幅回路
2・8 電力増幅回路
 2・8・1 A 級電力増幅回路
 2・8・2 B 級電力増幅回路
 2・8・3 C 級電力増幅回路
2・9 直流増幅回路
 2・9・1 直接結合増幅回路
 2・9・2 差動増幅回路
 2・9・3 直流定電流回路
2・10 増幅回路の雑音
 2・10・1 抵抗体の雑音
 2・10・2 雑音の表示法
 2・10・3 能動素子の雑音
演習問題2

 第3章 演算増幅器を用いた基本回路 (24ページ)

3・1 演算増幅器とその基本的特性
 3・1・1 電圧利得
 3・1・2 CMRR
 3・1・3 入力インピーダンス
 3・1・4 出力インピーダンス
 3・1・5 オフセット電圧
 3・1・6 スリューレート
3・2 ヌラーモデル
3・3 基本回路
 3・3・1 逆相増幅回路
 3・3・2 加算回路
 3・3・3 減算回路
 3・3・4 正相増幅回路
 3・3・5 単位利得増幅回路
 3・3・6 積分回路
 3・3・7 微分回路
3・4 フィルタへの応用
 3・4・1 LC フィルタ
 3・4・2 バイカッド回路
 3・4・3 GIC 回路
 3・4・4 スイッチトキャパシタ回路
3・5 その他の回路
 3・5・1 比較回路
 3・5・2 対数変換回路
 3・5・3 指数変換回路
演習問題3

 第4章 直流電源回路 (14ページ)

4・1 整流回路
 4・1・1 整 流
 4・1・2 単相半波整流回路
 4・1・3 単相全波整流回路
4・2 平滑回路
 4・2・1 平滑回路
 4・2・2 コンデンサ入力形平滑回路
 4・2・3 LC 平滑回路 
4・3 直流電圧安定化回路
 4・3・1 電圧の変動
 4・3・2 低電圧ダイオードを用いた直流電圧安定化回路
 4・3・3 トランジスタと低電圧ダイオードを用いた直流電圧安定化回路
 4・3・4 電圧を変えることができる直流電圧安定化回路
4・4 スイッチングレギュレータ
演習問題4

 第5章 発振回路 (15ページ)

5・1 発振条件
5・2 LC 発振器
 5・2・1 一般形と発振条件
 5・2・2 ハートレー発振回路
 5・2・3 コルピッツ発振回路
 5・2・4 同調形発振回路
 5・2・5 発振の安定化
5・3 CR 発振回路
 5・3・1 移相形発振回路
 5・3・2 ターマン発振回路
 5・3・3 ウィーンブリッジ発振回路
5・4 水晶発振器
 5・4・1 水晶振動子 
 5・4・2 水晶発振回路
5・5 二端子発振器
演習問題5

 第6章 パルス回路 (38ページ)

6・1 パルス
 6・1・1 パルス波形
 6・1・2 パルスの周波数スペクトル
 6・1・3 簡単な CR 回路のパルス応答
 6・1・4 トランジスタのパルス応答
6・2 パルス発生回路
 6・2・1 マルチバイブレータ
 6・2・2 無安定マルチバイブレータ
 6・2・3 単安定マルチバイブレータ
 6・2・4 双安定マルチバイブレータ
 6・2・5 シュミット回路
 6・2・6 ブロッキング発振器
 6・2・7 同期と分周
6・3 波形操作および波形変換回路
 6・3・1 振幅選択
 6・3・2 振幅比較
 6・3・3 振幅弁別
 6・3・4 振幅推移
 6・3・5 時間選択
 6・3・6 時間比較
 6・3・7 時間弁別
 6・3・8 時間推移
 6・3・9 波形変換回路
6・4 論理回路
 6・4・1 論理代数
 6・4・2 基本論理回路
6・5 計数回路
 6・5・1 カウンタ用フリップフロップ
 6・5・2 2 進カウンタ
 6・5・3 10 進カウンタ
演習問題6

 第7章 変調・復調回路 (22ページ)

7・1 振幅変調と復調
 7・1・1 振幅変調
 7・1・2 振幅変調器
 7・1・3 検波回路
7・2 周波数変調と復調
 7・2・1 周波数変調
 7・2・2 周波数変調回路
 7・2・3 周波数弁別回路
7・3 位相変調と復調
 7・3・1 位相変調
 7・3・2 位相変調回路
 7・3・3 位相弁別回路
7・4 パルス変調
 7・4・1 標本化定理
 7・4・2 連続レベルパルス変調
 7・4・3 不連続レベルパルス変調
演習問題7

 第8章 電子回路のコンピュータシミュレーション (10ページ)

8・1 本書で使用した PSpice について
8・2 回路データの記述
8・3 PSpice の実行例
 8・3・1 トランジスタのCEC 特性のシミュレーション
 8・3・2 GE 形トランジスタ増幅回路のシミュレーション
 8・3・3 バイカッド回路のシミュレーション
 8・3・4 整流回路と平滑回路のシミュレーション
 8・3・5 発振回路のシミュレーション

 演習問題の解答 (3ページ)

 参考図書

 索 引