システム工学の講義と演習・目次


 第1章 システム工学の基本概念 (26ページ)

1・1 システム
[a]システム/[b]システムの定義/[c]システムの条件/[d]システムの分類/[e]対象とするシステム/[f]システム工学とは何か/[g]システム工学の目的

1・2 システム工学のアプローチの方法
[a]アプローチの方法/[b]帰納的アプローチ/[c]演繹的アプローチ/[d]システム工学の特徴/[e]システム開発の思考過程/(1)システム研究/(2)機能構造の決定/(3)システム設計/(4)システム構成運用/[f]システム工学の手順

1・3 システム工学の応用と展開
[a]生産システム/(1)互換性/(2)フォードシステム/(3)オートメーション/(4)産業用ロボット/(5)工場の自動化/(6)工場の無人化/(7)コンピュータ総合生産システム/[b]データ通信システム/(1)通信の発達/(2)コンピュータの発達/(3)オンライン実時間システム/(4)SAGEシステム/(5)銀行システム/(6)座席予約システム/(7)コンピュータの利用形態/(8)分散システム/[c]企業経営システム/(1)企業システム/(2)実施システム/(3)管理システム/(4)経営機能/(5)管理システムの機能/(6)情報活動/(7)情報の収集/(8)情報の条件/(9)情報の検索/(10)情報の実体的側面/(11)経営情報システム/(12)企業の特性/(13)企業の競争力/(14)戦略的資源/(15)戦略的情報システム/[d]宇宙開発/(1)アポロ計画とシステム工学/(2)アポロ計画の成功/(3)アポロ計画/(4)スペースラブ計画/(5)チャレンジャー事故/(6)システム的発想

演習問題1(1・1〜1・7)

 第2章 システムの最適化法 (45ページ)

2・1 システムの最適化
[a]最適化の問題/[b]目的関数/[c]制約条件/[d]数理計画法/[e]最適化問題の記述

2・2 線形計画法
[a]線形計画法の標準形/[b]線形計画法の代表的な問題/(1)生産計画問題/(2)混合計画問題/(3)輸送計画問題/[c]図式解法/(1)簡単な生産計画問題/(2)定式化/(3)許容領域/(4)最適解の求め方/(5)最適解/[d]問題の変換/[e]最適解の性質/[f]基本解/[g]基本解が求まる原理/[h]シンプレクス法/[i]基本解の求め方/[j]シンプレクス規範/[k]解の構造/(1)原点から始める/(2)新しい基本解を求める/(3)さらに新しい解を求める/[l]シンプレクス表/[m]シンプレクス表の作成手順/[n]影の価格/[o]限界価値/[p]双対問題/[q]罰金の導入

2・3 動的計画法
[a]動的計画法/[b]最適経路問題/[c]経路数の算定/[d]最適経路の求め方/[e]解法の特徴/[f]最適性の原理/[g]多元配分問題/(1)問題/(2)定式化/(3)関数方程式/[h]多元配分問題の数値例/(1)問題/(2)繰り返し計算/(3)作表による解法/(4)最適解の導出/[i]多段配分問題/(1)問題/(2)定式化/(3)関数方程式/(4)最適配分計画の導出

演習問題2(2・1〜2・15)

 第3章 システムの待ち行列の理論 (24ページ)

3・1 客の到着とサービスの記述
[a]待ち行列/[b]客と窓口/[c]客の到着とサービス/[d]ポアソン到着/[e]到着時間の分布/[f]ポアソン分布の導出/[g]微分方程式の解/[h]指数分布の導出/[i]平均到着率/[j]指数分布サービス/[k]サービス率/[l]サービスを終えて出てゆく客の分布/[m]アーラン分布サービス/[n]ケンドールの記号/

3・2 窓口が1個の待ち行列
[a]1個の窓口によるサービス/[b]確率分布の微分方程式/[c]定常分布/[d]初期分布の計算/[e]平衡条件/[f]待たされる確率/[g]確率分布の表示/[h]系内の客数の平均値/[i]待ち行列の長さの平均値/[j]系内にいる時間の平均値/[k]待ち時間の平均値/[l]平均の法則/[m]数値例

3・3 窓口が複数個の待ち行列
[a]複数個の窓口によるサービス/[b]確率分布の微分方程式/[c]定常分布/[d]確率分布の導出/[e]初期分布の計算/[f]確率分布の表示/[g]待ち行列の長さの平均値/[h]系内の客数の平均値/[i]待ち時間の平均値/[j]系内にいる時間の平均値/[k]窓口がすべてふさがっている確率/[l]窓口数の効果/[m]窓口が無限個の場合

3・4 待ち行列のシミュレーション
[a]待ち行列の問題/[b]指数乱数の準備/[c]乱数の利用/[d]客の到着とサービスの模擬/[e]行列長の時間的伸長

演習問題3(3・1〜3・11)

 第4章 システムの信頼性・保全性・安全性 (30ページ)

4・1 システムの信頼性
[a]信頼性/[b]商品に要求される条件/[c]信頼度/[d]故障/[e]故障の分類/[f]信頼性の尺度/(1)信頼度関数/(2)故障分布関数/(3)故障密度関数/(4)故障率/[g]故障率曲線/[h]初期故障期/[i]偶発故障期/[j]摩耗故障期/[k]ワイブル分布/[l]平均故障間隔(MTBF)/[m]MTBFの意味/[n]ワイブル分布のMTBF/[o]信頼性の計算/(1)直列結合/(2)直列システム/(3)並列結合/(4)並列システム/(5)MTBFの計算/[p]並列冗長/[q]待機冗長/[r]待機冗長システムの信頼度/[s]多数決冗長方式/[t]多数決冗長システムの信頼度/[u]冗長システムの留意事項/[v]共通故障原因解析

4・2 システムの保全性
[a]保全性/[b]保全の定義/[c]保全を決定する要素/[d]保全の分類/[e]予防保全/[f]商品の交換/[g]保全度/[h]保全性の尺度/(1)保全度関数/(2)保全密度関数/(3)修理率/[i]平均修理時間(MTTR)/[j]信頼度と保全度の対応/[k]広義の信頼性/[l]アベイラビリティ/[m]時間の分類/[n]保全係数/[o]瞬時アベイラビリティ/[p]定常アベイラビリティ/[q]平均アベイラビリティ/[r]最適アベイラビリティ

4・3 システムの安全性
[a]安全性/[b]災害/[c]災害の原因/[d]安全性の定義/[e]安全度/[f]環境係数/[g]フェイルセーフ/[h]フールプルーフ/[i]計装の役割/[j]安全計装/(1)フールプルーフ機能の実現/(2)フェイルセーフ機能の実現/(3)計装システムの高信頼化/(4)マンマシンインターフェイスの改善/(5)故障診断技術の導入/[k]故障診断技術/[l]故障診断システム/[m]安全性の設計/[n]製造物責任

演習問題4(4・1〜4・12)

 第5章 動的モデル解析 (35ページ)

5・1 動的モデル解析の手順
[a]動的モデル解析/[b]解析の手順/[c]モデリング/[d]挙動の把握/[e]現象の特性の研究/[f]制御・管理・修正の実施

5・2 伝染病の伝播モデル
[a]伝染病の予防/[b]動的モデル/[c]解法/[d]別解/[e]式の整理/[f]エピデミック曲線/[g]カーマック・マッケンドリックモデル/[h]定式化/[i]モデルの解析/[j]しきい値効果/[k]しきい値/[l]対称効果/[m]しきい値定理/[n]病気の予防/[o]逃避効果/[p]出生の影響

5・3 生態系モデル
[a]種の相互作用/[b]ロトカ・ボルテラモデル/[c]平衡点/[d]モデルの解析/[e]個体数の平均値/[f]捕獲の影響/[g]生存競争/[h]モデルの解析

5・4 ランチェスタモデル
[a]ランチェスタモデル/[b]戦闘モデル/[c]ランチェスタの1次則/[d]モデルの解析/[e]1次則の位相面軌道/[f]時間的経過/[g]ランチェスタの2次則/[h]モデルの解析/[i]2次則の位相面軌道/[j]兵力の集中/[k]2次則の時間的経過/[l]市場戦略/[m]運用損失と戦力増強/[n]補給力の防護/[o]戦術力と戦略力/[p]補給力の減耗/[q]定式化/[r]戦力の配分/[s]戦略モデル式/[t]戦術力と戦略力/[u]市場占拠率/[v]40%目標/[w]独占の条件

演習問題5(5・1〜5・11)

 参考文献 (2ページ)

 索引(和文) (5ページ)

 索引(欧文) (2ページ)