機構学入門(改訂版)・目次

  序 論 (22ページ)

1・1 機械と機構
 1・1・1 機械の定義
 1・1・2 機械と人間の歴史(機械の概念の歴史的変遷)
 1・1・3 機械の今後
 1・1・4 機械と機械工学
1・2 機構の構成
 1・2・1 機 構
 1・2・2 節と対偶
 1・2・3 対偶の自由度と可動性
 1・2・4 単位機構と複合機構
1・3 機構の種類と自由度
 1・3・1 機構の分類
 1・3・2 機構の自由度と可動性
演習問題1

  機構の総合 (19ページ)

2・1 数の総合
 2・1・1 単位機構の自由度
 2・1・2 自由度空間
 2・1・3 複合機構の自由度
 2・1・4 閉ループ複合機構の数の総合
2・2 形式の総合
 2・2・1 機構の種類
 2・2・2 形式の総合
2・3 量的総合と動的総合
演習問題2

  機構の運動解析 (24ページ)

3・1 平面機構の運動解析
 3・1・1 節の変位解析
 3・1・2 速度解析と瞬間中心
 3・1・3 加速度の解析
3・2 平面機構の力とトルクの解析
 3・2・1 三つ組ベクトル
 3・2・2 ベクトル積とスカラー積
 3・2・3 力と偶力
 3・2・4 平衡条件とフリーボディ線図
3・3 空間機構の解析
3・4 機構の運動解析のまとめ
演習問題3

  リンク機構 (18ページ) 

4・1 リンク機構
4・2 平面リンク機構
 4・2・1 4節平面リンク機構
 4・2・2 6節平面リンク機構
 4・2・3 8節以上の平面リンク機構
4・3 機構の思案点と死点
4・4 その他の平面リンク機構
4・5 空間リンク機構
 4・5・1 2自由度ねじ機構
 4・5・2 3自由度機構
 4・5・3 4および5自由度空間機構
 4・5・4 6自由度空間機構
 4・5・5 閉ループリンク機構
4・6 リンク機構のまとめ
演習問題4

  巻掛け伝動機構 (10ページ) 

5・1 巻掛け伝動機構
5・2 ベルト伝動機構
 5・2・1 平ベルト伝動
 5・2・2 V ベルト伝動
 5・2・3 タイミングベルト
5・3 ベルト変速伝動装置
 5・3・1 段付ベルト車変速伝動機構
 5・3・2 無段変速機構
5・4 ロープ伝動機構
5・5 チェーン伝動機構
演習問題5

  直接接触伝動機構の基礎 (16ページ)

6・1 対 偶
 6・1・1 高次対偶
 6・1・2 ねじ対偶
6・2 伝動原理
 6・2・1 瞬間運動
 6・2・2 伝動の様式
 6・2・3 節の輪郭
6・3 3節構成閉ループ平面および球面機構
 6・3・1 定速度比ころがり接触伝動
 6・3・2 変速度比ころがり接触伝動
 6・3・3 定速度比ころがり・すべり接触伝動
 6・3・4 変速度比ころがり・すべり接触伝動
 6・3・5 定速度比および変速度比すべり接触伝動
6・4 輪郭の創成
 6・4・1 包絡面の幾何学
 6・4・2 輪郭の加工
6・5 3節構成閉ループ空間機構
 6・5・1 瞬間ねじ運動
 6・5・2 3節構成閉ループ空間機構と瞬間ねじ運動
 6・5・3 定速度比近似ころがり接触伝動
 6・5・4 変速度比近似ころがり接触伝動
 6・5・5 定速度比近似ころがり・すべり接触伝動
 6・5・6 変速度比近似ころがり・すべり接触伝動
 6・5・7 定速度比すべり接触伝動
 6・5・8 変速度比すべり接触伝動
演習問題6

  回転車機構 (7ページ)

7・1 ころがり接触車機構
 7・1・1 対数らせん車
 7・1・2 楕円車
7・2 摩擦車機構
 7・2・1 種 類
 7・2・2 溝付き摩擦車
 7・2・3 無段変速装置
7・3 摩擦クラッチ
演習問題7

  カム機構 (11ページ)

8・1 カム機構の種類
 8・1・1 従動節の形状および運動
 8・1・2 平面カム
 8・1・3 空間カム
 8・1・4 直線および円弧輪郭をもつカム
8・2 カムの基礎
 8・2・1 カム線図とカム輪郭
 8・2・2 カム輪郭の干渉と切り下げ
8・3 従動節の運動曲線
8・4 カム輪郭の総合
8・5 従動節の運動解析
演習問題8

  歯車機構 (38ページ)

9・1 歯車の種類
9・2 歯車の用語
9・3 平歯車の歯形
 9・3・1 トロコイド系歯形
 9・3・2 交換性歯形
9・4 インボリュート歯車
 9・4・1 インボリュート歯形
 9・4・2 インボリュート歯形の かみあい と仮想歯車
 9・4・3 インボリュート歯形の創成
 9・4・4 切り下げ,干渉と最小歯数
 9・4・5 標準歯車の かみあい
 9・4・6 転位歯車の かみあい
 9・4・7 歯面修正
 9・4・8 はすば歯車
9・5 空間歯車の歯形
 9・5・1 ねじ歯車
 9・5・2 ウォーム歯車
 9・5・3 かさ歯車
 9・5・4 ハイポイド歯車
9・6 歯車列
 9・6・1 中心固定歯車列
 9・6・2 中心移動歯車列
 9・6・3 変速歯車列
 9・6・4 拘束かみあい歯車列
9・7 特殊な歯車
9・8 包絡面の幾何学による歯形解析
演習問題9

 演習問題解答 (12ページ)

 参考文献 (2ページ)

 和英対照用語集 (15ページ)